今週の【吉方位】&【易ごよみ】:令和七年【2025年】4月21日-4月27日
今週の【吉方位】&【易ごよみ】:令和七年【2025年】4月21日-4月27日
吉方位を利用してビジネス運・恋愛運・財運UPに利用してください。4月21日 【月】 庚申 【九紫】 3月24日 友引 【定】 畢
下弦10:36 庚申日
大師縁日 稲荷祭【神幸祭】 造船疑獄で法相指揮権発動【1954】 民放の日【><;】
3月首都圏新築マンション発売 (14:00)、欧州、 香港市場など休場 「Easter Monday」
方位取りには良くない日です。
◇北東◎ベストの方位
◇東〇
【利用時刻】2時◎、8時-10時〇。
4月22日 【火】 辛酉 【一白】 3月25日 先負 【執】 觜
不成就日
靖国神社春季例大祭【4/21-4/23・詳細】 滋賀多賀大社祭 【詳細】 清掃デー
水星が西方最大離角@03時49分【詳細】、4月こと座流星群が極大@23時【出現期間4/16~4/24・詳細】
方位取りには適してない日です。
とくに恋愛には使用不可
◇南◎ベストの方位
◇東〇慎重な行動で吉
◇南東〇小吉
【利用時刻】0時〇、4時◎、6時〇、12時◎、14時〇。
4月23日 【水】 壬戌 【二黒】 3月26日 仏滅 【破】 参
世界本の日 こども読書週間【5/12まで】 永平寺高祖大師報恩授戒会【29迄・お知らせ】 世界図書・著作権デー 国際マルコーニーデー サンジョルディの日
独4月【PMI速報】 (16:30)、eu圏4月【PMI速報】 (17:00)、英4月【PMI速報】 (17:30)、米4月【PMI速報】 (22:45)・米3月新築住宅販売件数(23:00)・米地区連銀経済報告 【ベージュブック】 (27:00)、G20財務大臣 中央銀行総裁会議 (24日迄 ワシントン)
方位取りに適してない日です。
とくに異性問題にご注意を!
◇東◎ベストの方位
◇南東〇小吉
◇南西〇債権回収によし
◇北西〇小吉
【利用時刻】8時〇、10時◎、18時〇、22時〇。
4月24日 【木】 癸亥 【三碧】 3月27日 大安 【危】 井
八専終り
宮津籠神社例祭【詳細】 地蔵縁日 日本ダービー記念日 植物学の日 寒の戻りの特異日
独4月 Ifo景気動向調査 (17:00)、米3月耐久財受注&米新規失業保険申請数(21:30)・米3月中古住宅販売件数(23:00)・日米財務相会合 (予定)
方位取りに適してない日です。
◇南東◎ベストの方位、大吉。
◇南〇商談に良い
◇東〇大吉、援助あり
【利用時刻】8時〇、12時〇、20時-22時〇。
4月25日 【金】 甲子 【四緑】 3月28日 赤口 【成】 鬼
霜止み苗出ず【17候】甲子日 一粒万倍日
JR福知山線脱線事故 歩道橋の日 天神縁日 奈良興福寺文殊会【詳細】 法然忌 エルベの誓い【1945】
未明から明け方弓月と土星が接近、金星が並ぶ【AstroArts・NAOJ】、月が土星に最接近@12時31分、月が金星に最接近@14時10分 月が海王星に最接近@19時03分
4月東京都区部【コアCPI】 (8:30)・3月全国百貨店売上高(14:30)、米4月ミ大消費者信頼感指数 【確報】 (23:00)
方位取りに適してない日です。
◇北東◎財運OK
◇北西◎求財によい
◇北○遠いところは不可
【利用時刻】0時○、2時◎、6時△、12時△、16時-18時△。
4月26日 【土】 乙丑 【五黄】 3月29日 先勝 【納】 柳
リメンバー・チェルノブイリデー【1986年】 良い風呂の日
明け方月と水星が接近【詳細】 月が水星に最接近@05時15分
方位取りに好い日です。
◇東北◎ベストの方位
◇北○遠地に障りあり
◇北西○金銭的障害に注意!
◇南○ポジティブな行動によい
【利用時刻】4時○、6時○、16時◎、20時-22時○。
4月27日 【日】 丙寅 【六白】 3月30日 友引 【開】 星
哲学/悪女の日 国会図書館開館日 ロープデー 駅伝誕生の日 宝塚清澄寺三宝荒神大祭【28日まで・詳細】
金星が最大光度-4.8等@19時
方位取りに適してない日です。
我慢の時です。
◇北◎ベストの方位
◇北東○友人を訪ねるのに好い
◇南○恋愛に最適
◇北西○求財に好い
【利用時刻】0時-2時○、14時○、20時○。
■出発時刻の前後30分ぐらいが最も効果があります。
たとえば
【利用時刻】が8時なら、【出発時刻】は7時30分から8時30分ぐらいまでが有効です。
【利用時刻】が10時ー12時なら、【出発時刻】は9時30分から12時30分ぐらいまでが有効です。
■方位を決める基準点
◇徒歩の場合は 自宅から目的地までの方位です。
◇徒歩と電車の場合は 電車の駅から目的地までの方位です。
◇車の場合は
車に乗り込む地点(車庫・駐車場・バス停など)から目的地までの方位です。
◇徒歩、電車、飛行機を利用する場合は、
スピードの一番速い飛行機の出発点・飛行場から目的地までの方位です。
【※】情報内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。不悪

明日から二十四節の穀雨、七十二候の「葭〔あし〕始めて生ず」です。
古くは「萍〔うきくさ〕始めて生ず」だったようです。
厄神さんに不動明王像のまえに据えられた大きな鉢に植えられた萍【うきくさ】とメダカを撮るところですが、なぜか今年はなくなっていました。
・・・鉢塚厄神、正式には鉢多羅山〔はちたらさん〕・若王寺〔にゃくおうじ〕釈迦院〔しゃかいん〕の鉢の名前を象徴するような大きな鉢に蓮が植えられていたのですが、その蓮が萍【うきくさ】に代わり、今年はなくなってしまいました。
・・・穀雨の末候の「牡丹華【ぼたん・はな咲く】」は今年は4月30日からですので12日ほど早かったようですね^L^
この記事へのコメント