◆サギとカラスの戦い・鷺と烏の争い背景にあるもの???
◆サギとカラスの戦い・鷺と烏の争い背景にあるもの???
3/15火13:00~13:45【撃論ムック】西村幸祐×葛城奈海×高山正之×藤和彦
3,385 回視聴54 分前にライブ配信
3月15日収録 ※順不同
【出演者】
・西村幸祐(作家、批評家)
・葛城奈海(ジャーナリスト)
・高山正之(ジャーナリスト)
・藤和彦(経産省、経済産業研究所コンサルティングフェロー)
https://www.youtube.com/watch?v=QVJp5qw1ivo
◆【易爺】が毎朝記録しているグラフです:

◆こちらは今日のグラフ・・・3月15日までのグラフです:
ピークは、藤さんのお話に出てくる3月9日です。

◆最後の西村先生の米国に対するイスラエルの態度が変わったのではないか、というお話ですが、【易爺】の今年の年筮を思い出しました。
去年の冬至の日に占ったイスラエルの国運について四遍筮で占って得たのは、本卦:風火家人、之卦:雷水解、でした:

卦象【かしょう】は上図の通りです。
本卦と之卦の違いがわかりますか?
六爻皆変といって、本卦の「⚊」陽爻が之卦では「⚋」陰爻に、「⚋陰爻」は「⚊陽爻」に変わっているでしょう。
いつ、急変するのか? それとも時間をかけて徐々に変化するのか解りませんが、全面的な変化をすることが考えられます。
・・・いろいろな見方ができるのですが、例えば、大艮=風地観の国家のなかが、水火既済で整然と陰陽正しく整っていた【初爻から四爻までの互卦】状態から、国家としての重石がなくなり 火水未済の規則正しさや国家としての威厳が弱くなると読むこともできそうです。
・・・また、本卦は、☵の難みを☰で包む包卦、之卦は☲の鎧や兜、戈兵など兵器を☷坤の陰柔さでカモフラージュした象に取ることもできそうです。
3/15火13:00~13:45【撃論ムック】西村幸祐×葛城奈海×高山正之×藤和彦
3,385 回視聴54 分前にライブ配信
3月15日収録 ※順不同
【出演者】
・西村幸祐(作家、批評家)
・葛城奈海(ジャーナリスト)
・高山正之(ジャーナリスト)
・藤和彦(経産省、経済産業研究所コンサルティングフェロー)
https://www.youtube.com/watch?v=QVJp5qw1ivo
◆【易爺】が毎朝記録しているグラフです:

◆こちらは今日のグラフ・・・3月15日までのグラフです:
ピークは、藤さんのお話に出てくる3月9日です。

◆最後の西村先生の米国に対するイスラエルの態度が変わったのではないか、というお話ですが、【易爺】の今年の年筮を思い出しました。
去年の冬至の日に占ったイスラエルの国運について四遍筮で占って得たのは、本卦:風火家人、之卦:雷水解、でした:

卦象【かしょう】は上図の通りです。
本卦と之卦の違いがわかりますか?
六爻皆変といって、本卦の「⚊」陽爻が之卦では「⚋」陰爻に、「⚋陰爻」は「⚊陽爻」に変わっているでしょう。
いつ、急変するのか? それとも時間をかけて徐々に変化するのか解りませんが、全面的な変化をすることが考えられます。
・・・いろいろな見方ができるのですが、例えば、大艮=風地観の国家のなかが、水火既済で整然と陰陽正しく整っていた【初爻から四爻までの互卦】状態から、国家としての重石がなくなり 火水未済の規則正しさや国家としての威厳が弱くなると読むこともできそうです。
・・・また、本卦は、☵の難みを☰で包む包卦、之卦は☲の鎧や兜、戈兵など兵器を☷坤の陰柔さでカモフラージュした象に取ることもできそうです。
この記事へのコメント